印鑑マニアがamazonで見つけた素敵な印鑑を紹介!印鑑だって個性が欲しい!

印鑑1

みなさん、普段はどんな印鑑を使っていますか?仕事ではシャチハタを使っている人が多いかもしれませんね。朱肉を使わなくても印鑑を押せるのは本当に便利なものです。でも、ただ名字だけってなんだか味気ないと思いませんか?今日は印鑑マニアの私が、amazonで見つけた個性的な印鑑を紹介していきます。自分用に使ってもいいですが、プレゼントに使える素敵な印鑑もありますよ!

名入れ印鑑(可月堂印房)

印鑑7

可月堂印房が販売している名入れ印鑑は、印鑑の側面に可愛らしい模様と名前、記念日をオーダー形式で彫刻できます。世界でたったひとつの印鑑が通販で買えるのは便利ですね。しかも印鑑とケースはピンク、イエロー、ブルーの3色があって、どれもパステルカラーで可愛いのです♪関連情報:印鑑通販 > 印鑑ダイレクト

入れられる模様には、誕生祝いにピッタリのハッピーバースデイの文字が入ったものや、可愛らしい花柄、幸運の象徴でもあるクローバーなど、なんと7種類もの中から選べます。お友達の出産祝いや、卒業祝い、就職祝いなどの人生の節目のお祝いにぴったり!

側面に入る名前はアルファベットですが、印鑑として使う部分の名前はもちろん漢字で彫刻できます。10種類の書体が用意されており、フルネームでも名前だけでも名字だけでもOKです。値段は10,800円と安くはありませんが、印鑑は一生使えるものなので、プレゼント用としておすすめです。

最高級プレミアム チタン印鑑(印鑑の窓口)

人と同じ印鑑では面白くない、でも可愛いのはちょっと…という人におすすめなのが、こちらのチタン印鑑です。クールなシルバー色の印鑑の中央には、スワロフスキーのクリスタルガラスがキラリと輝いて、女性はもちろん、男性が持っていても違和感のないデザインです。

スワロフスキーの種類はルビー、エメラルド、サファイヤなどの10種類。好きな色や誕生石を入れてもいいですね。このチタン印鑑の魅力はもうひとつあります。それはなんと10年間の保証が付いているということ!使用による摩耗や欠けがあった場合、無料で彫り直してもらえます。

耐久性にすぐれた純チタンだからこその魅力ですね。これから仕事熱心な彼にもプレゼントできそう。印面のサイズは10.5mmから15.0mmまで4種類あります。

こどもハンコ(可月堂印房)

最近ではお年玉をしっかり貯金する子供が増えています。せっかく貯金するなら、印鑑も子供らしい可愛いものがいいですよね。可月堂印房のこどもハンコはいかにも子供が喜びそうな可愛い柄が揃っています。男の子には車やヨットの柄はいかが?女の子が大好きなネコやひよこもありますよ。柄の種類は全部で24種類あるので、これだけあればお気に入りが見つかりますね!

しかも付属のケースがまたおしゃれです。印鑑は透明感のあるアクリル製ですが、ケースも透明になっているので、収納しても印鑑の可愛い柄が透けて見えます。フレームには金属を使用しているので、やんちゃな子供が踏んでしまっても平気ですよ。

子供だけじゃなく、可愛いものが大好きな大人にもおすすめできます。

かわいいオーダー認印(スタンプ工房愛)

他の人とちょっと違った印鑑が欲しい人におすすめなのがこちら!近ごろ大人気のパンダやお尻が可愛いガチョウなどの個性豊かな柄が40種類もあって、あなたの名前にそっと寄り添ってくれますよ。印鑑自体の色は10種類も用意されているので、お友達と一緒に同じ柄を色違いで揃えてもいいですね。

そしてこちらのフォントはとっても可愛いんです!POP体にするとネームが絵の一部のように溶け込んで見えるので、私はPOP体を愛用しています。値段も1,000円と安いので、名字ではなく「賀正」を彫刻して、年賀状に押すスタンプとして複数用意しておいても素敵です。

てぃもらのはんこ(イラストはんこ屋ぽんぽん)

印鑑というと丸い枠に名字が彫刻されたものが一般的ですが、こちらは枠の形がとても個性的!なんとだるまの形になった印鑑です!これは見ているだけで福がやってきそうですね。のほほんとした顔がまた可愛いです。他にもなごみ系のイラストが24種類あるので、ぜひ探してみてくださいね。

心がささくれ立った時でも、このハンコを見るとクスリと笑いたくなってしまいます。

音楽ずかん(ハンコズ)

「音楽ずかん」は音楽が好きな人にはたまらない印鑑です!五線譜やピアノ、和太鼓などの音楽に関する柄が51種類もあって、見ているだけで素敵なシンフォニーが奏でられてきそうです。ボディの色は7色、フォントは8種類から選べます。

そしてなんとこちらの印鑑はインクの色を4種類から選ぶことができますよ!青や黒もあって、印鑑というよりスタンプとしても使えそうです。音楽サークルの仲間みんなで揃えても楽しそうです。これだけ楽器柄が揃っているのはなかなかないですよ。

『印鑑の「アタリ」って何?意外と知られていないその役割とは』

猫はんこ(印鑑の西野オンライン工房 )

こちらは猫好きにはたまらない可愛い猫の顔がネームと一緒に押せる印鑑です!表情豊かな猫たちの種類はブチ猫やトラ猫などの10種類。ほんわかとした表情が可愛くてどれに決めたらいいのか、選ぶのに苦労しそうです。

そして書体にもこだわっているので、フォントはよりすぐりの5種類。個性派を目指すなら「まるもじ」が可愛くておすすめです。印鑑部分の半分ほどが猫の顔になってしまうので、入れられる文字数は最大で3文字ですが、こんな可愛いはんこを押したら、みんなの注目間違なし!値段も1,380円と手頃なので、猫好きの友達にプレゼントしたり、お気に入りの柄をいくつか揃えたりしても楽しいですよ。

シャチハタ ネーム9 いぬなかま(デザ印)

シャチハタに可愛いラブラドールをデザインしたネーム印です。愛くるしいワンちゃんの笑顔がホッコリしてこちらまで幸せな気分になっちゃいます♪印鑑本体の色はクールなブラックの他、ペールピンクなどの柔らかなパステル色があります。

飼い主さんの名字を入れても素敵ですが、3文字以内ならワンちゃんの名前を入れてあげてもいいですね。8種類の書体からワンちゃんにピッタリのものを見つけてあげましょう。インクは定番の朱色以外にも藍や緑、紫もあります。犬好きのお友達へのプレゼントにもいかがですか?

とりずかん(ハンコズ)

鳥好きさんには、断然この「とりずかん」がおすすめです!ペットとしてはマイナー扱いされてしまいがちな小鳥たちですが、このハンコでは鳥さんが主役になっています!彫刻されている小鳥は、ほっぺがふっくらした文鳥やかっこいいワシなど、可愛いものからキリリとしたものまで31種類。

あなたは全部の鳥の名前を知っていますか?どの子も愛らしい笑顔をこちらに向けてくれますよ。銀行によっては銀行印としても使えるので、大好きなペットと財産管理も一緒にできます。8種類あるフォントから一番似合いそうな書体を見つけてくださいね。